04-7168-7230 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
土・日・祝日除く 9:00~18:00

遺産相続の流れ

  1. 司法書士小川淳事務所 >
  2. 相続の手続きに関する記事一覧 >
  3. 遺産相続の流れ

遺産相続の流れ

相続の全体の流れは以下のようになります。相続手続きは期限が設けられているものも多いため、手続きを進めている間は常に時間を意識して行うことが大切です。

①被相続人の死亡(相続開始)
    ↓
②死亡届の提出(7日以内)
    ↓
③遺言書の有無の確認と検認(公正証書遺言の場合、検認不要)
    ↓
④相続人調査と相続財産調査
    ↓
⑤相続放棄・限定承認の申述(3ヶ月以内)
    ↓
⑥所得税の準確定申告(被相続人が個人事業主の場合など)(4ヶ月以内)
    ↓
⑦遺産分割協議書の作成
    ↓
⑧相続財産の名義変更
    ↓
⑨相続税の申告・納付(課税対象者のみ)(10ヶ月以内)


これらの手続きをすべて自分だけで行うのはかなり大変であり、また特に相続登記や相続税の申告・納付などは具体的にどのような手続きを行えばよいかが分からない方も多くいらっしゃいます。

上記手続きを行わずに放置しておくと後々大きなトラブルの原因となり得るので、遺産相続の手続きでお悩みの際は、弁護士や司法書士などに相談するようにしましょう。


司法書士小川淳事務所は、事務所所在地である柏市をはじめ、流山市、松戸市、我孫子市、野田市など千葉県、埼玉県、茨城県の法務相談を承っております。

当事務所は、相続登記や相続人調査、相続関係説明図の作成など、相続手続きに関するさまざまなお悩みにお応えします。また税理士などの他士業とも連携し、幅広いニーズに対応しています。

地域密着の司法書士として丁寧かつ迅速な処理を行います。相続や・不動産登記などの手続きは当事務所にお任せください。

司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識

  • 抵当権設定の登記

    抵当権設定の登記

    抵当権とは、ローンなどの債権を担保するために、債務者の不動産に設定される権利のことをいいます。抵当権が...

  • 建物表題登記を自分で手続きするには

    建物表題登記を自分で手...

    「建物表題登記」とは、登記済みでない建物について、新たに行う登記のことをいいます。この建物表題登記は、...

  • 家族信託の方法と手続き

    家族信託の方法と手続き

    家族信託の手続き方法は以下の通りです。 ①家族信託を行う目的を決める 家族信託は、認知症対策などで効...

  • 相続財産とは

    相続財産とは

    被相続人が所有していた財産や権利義務はほとんど全て相続財産となるため(民法896条参照)、相続財産には...

  • 家族信託の手続き代行は司法書士小川淳事務所にお任せください

    家族信託の手続き代行は...

    当事務所は丁寧かつ迅速を心がけ、相続や家族信託をめぐるさまざまなお悩みにお応えしています。特に家族信託...

  • 期限のある手続き

    期限のある手続き

    相続手続きには期限が設けられているものもあり、時間を意識しながら手続きを進めるようにしましょう。 こ...

  • 医療法人の設立手続き

    医療法人の設立手続き

    医療法人の設立手続きは非常に複雑です。一般的な法人は設立登記を行えば、とりあえずは法人が設立されますが...

  • 家族信託の手続きを司法書士に依頼するメリット

    家族信託の手続きを司法...

    「士業」と呼ばれる法律専門家の中でも、不動産登記の名義変更手続きを行えるのは司法書士のみです。 また...

  • 権利登記とは

    権利登記とは

    権利登記とは、当該不動産に関する権利関係を記述した登記です(不動産登記法2条8号参照)。所有権保存登記...

よく検索されるキーワード

ページトップへ