不動産登記にはさまざまな手続きがありますが、当事務所にご依頼いただくメリットには以下のようなものがあります。
①相続手続きや売買契約書の作成など、登記に関連する手続きについてもワンストップで依頼することができる
②複雑な申請書類の準備と面倒な手続きをすべてプロである司法書士にお任せすることができる
③税理士や弁護士などの他士業と連携しているため、税務や紛争などに関わる問題でも安心して相談することができる
司法書士小川淳事務所では、すべてのご相談者様に安心いただけるよう豊富な経験と知識で登記業務を行わせていただきます。柏市・流山市・松戸市・我孫子市・野田市を中心に、千葉県・埼玉県・茨城県などの地域に対応しておりますので、抵当権設定・抹消登記から所有権移転登記まで登記業務でお困りの際はお気軽にご相談ください。
不動産登記の手続き代行は司法書士小川淳事務所にお任せください
司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識
-
相続に関するご相談は司...
相続においては、死亡届の提出、遺言書の検認、相続人や財産の調査、遺産分割、相続税などの税務申告等、複雑...
-
所有権保存の登記
不動産登記簿には、表題部と権利部が存在しますが、いきなり権利部を作る手続きをすることはできません。まず...
-
相続の登記
土地や建物を相続したときには、遺言・遺産分割協議書などをもとに相続登記を行う必要があります。相続税の申...
-
預貯金の名義変更
相続する財産のうち、最も一般的なものが銀行等にある「預貯金」となりますが、預貯金を相続する場合、銀行等...
-
不動産を家族信託する方...
■家族信託 家族信託は、親などが自身で財産の管理ができなくなった時に備えて、財産管理の権限を家族に与え...
-
会社の合併手続き
事業承継やM&Aにより会社を合併する場合にも、登記申請は必要です。多くの場合に用いられる「吸収合併」で...
-
成年後見の種類
成年後見制度とは、自己の意思で正常な判断を下すことが困難になってしまった人に対して、自己の代わりに法律...
-
医療法人の設立手続き
医療法人の設立手続きは非常に複雑です。一般的な法人は設立登記を行えば、とりあえずは法人が設立されますが...
-
目的変更の登記
会社設立の際には、今後、会社ではじめる可能性の高い事業目的をすべて入れて定款を作成することが一般的です...