04-7168-7230 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
土・日・祝日除く 9:00~18:00

家族信託の方法と手続き

  1. 司法書士小川淳事務所 >
  2. 家族信託に関する記事一覧 >
  3. 家族信託の方法と手続き

家族信託の方法と手続き

家族信託の手続き方法は以下の通りです。

①家族信託を行う目的を決める
家族信託は、認知症対策などで効果がある一方、信託によってもめるケースもあります。家族信託を行う前に、本当に信託したほうがよいのか改めて考えましょう。

②信託の契約条件を決める
委託者と受託者との間で契約条件を決めます。その際、相続の知識が豊富な法律専門家を交えたほうが、スムーズに進められます。

③契約書の作成
契約は口頭でも締結できますが、後々トラブルが起きたときに備えて契約条件を書面化しましょう。また、少し費用はかかりますが公正証書にするとより安心です。

④委託契約を締結
委託者と受託者との間で信託契約を締結します。その後は話し合いで決めた内容に沿って手続きを行います。

当事務所では税理士や社労士、弁護士などの他士業とも連携し、多様なニーズにも対応しています。
家族信託でお悩みの際は司法書士小川淳事務所までお尋ねください。

司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識

  • 遺留分放棄とは?相続放棄との違いやメリットなど

    遺留分放棄とは?相続放...

    ■遺留分とは 遺留分とは、被相続人がその財産のうちで一定の相続人のために必ず残さなければならない財産額...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続放棄とは、相続人が一切の遺産の相続を放棄することをいいます。自己のために相続の開始があったことを知...

  • 権利登記とは

    権利登記とは

    権利登記とは、当該不動産に関する権利関係を記述した登記です(不動産登記法2条8号参照)。所有権保存登記...

  • 贈与の登記

    贈与の登記

    親族同士で行われることの多い贈与に基づく不動産登記ですが、所有者が変更になる以上は贈与契約書などの書面...

  • 家族信託の方法と手続き

    家族信託の方法と手続き

    家族信託の手続き方法は以下の通りです。 ①家族信託を行う目的を決める 家族信託は、認知症対策などで効...

  • 会社の合併手続き

    会社の合併手続き

    事業承継やM&Aにより会社を合併する場合にも、登記申請は必要です。多くの場合に用いられる「吸収合併」で...

  • 財産の名義変更

    財産の名義変更

    相続によって財産を承継すると、所有権は自動的に相続人に帰属することとなりますが、自動的にその名義までも...

  • 抵当権抹消登記の必要書類|自分で手続きすることはできる?

    抵当権抹消登記の必要書...

    ■抵当権 抵当権は、お金を貸す側の債権者が債権の担保として、お金を借りる側の債務者もしくは第三者から占...

  • 遺産分割協議に必要な書類

    遺産分割協議に必要な書類

    遺産分割協議は、相続人全員が遺産の分割を協議し、その全員の同意のもとそれぞれの遺産の取り分を決める話し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ