相続対策や遺産分割協議の際に役立つのが「財産目録」です。
財産リストには、被相続人が所有している(所有していた)預貯金や株式、不動産はもちろん、車や美術品など金銭的価値のあるものは全て財産として記載します。被相続人の配偶者や子供名義の預貯金や株式も、実態が被相続人のものであれば相続財産とされるので、リストに載せましょう。
その他、生命保険金などのみなし相続財産もリストに載せましょう。
さらに、借入金やローンなどのマイナス財産も忘れずに記載しましょう。クレジットカードの未決済金、リボ払い、キャッシングの返済金、未納の税金、損害賠償義務、事業上の未払金や買掛金などもあればリストに加えましょう。
これらの財産や負債などを目に見える形で記録することで、相続開始前であれば、相続税の概算がしやすくなり、相続税対策を行いやすくできます。また、相続開始後であれば、財産目録があることで遺族が財産を探す際にも便利です。
そのため、できる限り相続開始前に財産目録を作成しておきましょう。なお、財産目録の作成は司法書士など法律専門家に委託することもできます。
司法書士小川淳事務所は、事務所所在地である柏市をはじめ、流山市、松戸市、我孫子市、野田市など千葉県、埼玉県、茨城県の法務相談を承っております。
当事務所は、相続登記や相続人調査、相続関係説明図の作成など、相続手続きに関するさまざまなお悩みにお応えします。また税理士などの他士業とも連携し、幅広いニーズに対応しています。
地域密着の司法書士として丁寧かつ迅速な処理を行います。相続や・不動産登記などの手続きは当事務所にお任せください。
財産目録の作成
司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識
-
遺言書が無効になるケースとは
遺言書が無効になるケースとしては、以下のようなものが考えられます。 〇日付・署名・捺印などがない 正...
-
遺言書の検認手続き
そもそも、遺言書には、「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」、「秘密証書遺言」の3つが存在します。これらの...
-
相続関係説明図の作成
相続関係説明図とは、相続人が誰であるかを ひと目で分かるように図式化したものをいい、家系図などを想像す...
-
財産の名義変更
相続によって財産を承継すると、所有権は自動的に相続人に帰属することとなりますが、自動的にその名義までも...
-
不動産の名義変更(相続登記)
■相続登記とは 相続登記とは、亡くなった方の名義になっている土地・家・マンションなど不動産の名義を、相...
-
遺贈の登記
遺贈とは、遺言による財産の贈与のことをいい、財産を与える相手方の同意を得ないで行うことができるのが特徴...
-
家族信託の手続き代行は...
当事務所は丁寧かつ迅速を心がけ、相続や家族信託をめぐるさまざまなお悩みにお応えしています。特に家族信託...
-
会社登記の手続き代行は...
司法書士は、「登記」手続きを専門とする法律の専門家です。役員変更や資本金増資、合併などの際に必要となる...
-
遺産分割協議書の作成を...
■遺産分割協議書 被相続人が死亡し、遺書を残していなかった、法定相続とは異なる遺産分割を行う等の場合に...