04-7168-7230 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
土・日・祝日除く 9:00~18:00

建物表題登記を自分で手続きするには

  1. 司法書士小川淳事務所 >
  2. 不動産登記に関する記事一覧 >
  3. 建物表題登記を自分で手続きするには

建物表題登記を自分で手続きするには

「建物表題登記」とは、登記済みでない建物について、新たに行う登記のことをいいます。この建物表題登記は、主に、建物を新築した場合や、未だ登記されていない建物を購入した場合などに行う必要があります。建物表題登記は、新築の場合には完成から1ヶ月以内に、購入した場合には所有権取得から1ヶ月以内に行う必要があり、この申請を怠ると、罰則が適用される場合もあるので注意が必要です(不動産登記法164条参照)。

建物表題登記を自分でするには、必要書類を収集して、これらを記入し、最寄りの法務局に対して提出することが必要です。ここでは、これらの手順について説明致します。

最初に必要なものは、「登記申請書」です。これは、法務局のホームページからダウンロードが可能であるし、法務局の窓口で直接入手することもできます。これには、所有者の氏名や住所など、基本的な情報を記入します。

また、「建物図面・各階平面図」が必要です。これの作成は、ご自身で行う必要があり、難易度が高いといえます。手書きで行う場合には、0.2mm以下の線で書く必要があり、パソコンを用いる場合には、パワーポイント等のアプリケーションを使用するのがおすすめです。

「住民票の写し」も必要です。これは、ご自身の住んでいる地域の役所で、200円〜300円で発行してもらうことができます。

そして、「建築確認通知書」、「検査済証」、「工事完了引渡証明書」、「会社の印鑑証明書」が必要です。これらは、ハウスメーカーや工務店などに依頼して入手することができます。

基本的に以上のような書類が必要で、記入ができたら、法務局に提出しましょう。特に、「建物図面・各階平面図」の作成が個人で行うには難易度が高く、手間がかかるといえます。

これらの申請は、ご自身で行うことも可能ですが、法律専門家である司法書士に依頼することで、スムーズかつ安心して申請を行うことができます。

司法書士小川淳事務所は、事務所所在地である柏市をはじめ、流山市、松戸市、我孫子市、野田市など千葉県、埼玉県、茨城県の法務相談を承っております。
当事務所は、不動産登記や抵当権登記、住所・氏名変更の登記など、不動産手続きに関するさまざまなお悩みにお応えします。また、税理士とも連携し、幅広いニーズに対応しています。
地域密着の司法書士として丁寧かつ迅速な処理を行います。家族信託や相続、不動産登記などの手続きは当事務所にお任せください。

司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識

  • 抵当権抹消の登記

    抵当権抹消の登記

    ローンを組んで住宅を購入した場合などには、その建物に抵当権が設定されることがあります。この抵当権は、債...

  • 期限のある手続き

    期限のある手続き

    相続手続きには期限が設けられているものもあり、時間を意識しながら手続きを進めるようにしましょう。 こ...

  • 成年後見人の権限とは?できること・できないことを解説

    成年後見人の権限とは?...

    成年後見人は、判断能力が衰えてしまった人のために、法律行為を行なったり、身上監護をしたり、財産管理を...

  • 遺言書の検認手続き

    遺言書の検認手続き

    そもそも、遺言書には、「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」、「秘密証書遺言」の3つが存在します。これらの...

  • 相続登記の義務化は2024年4月から!内容や罰則など詳しく解説

    相続登記の義務化は20...

    ■相続登記 相続を受ける財産の多くは、相続を開始したときにその所有権を移転します。 土地や建物などの不...

  • 会社以外の法人の登記

    会社以外の法人の登記

    一般社団法人やNPO法人など、会社以外の形態をとる法人であっても法人登記が必要になります。登記が必要な...

  • 医療法人の設立手続き

    医療法人の設立手続き

    医療法人の設立手続きは非常に複雑です。一般的な法人は設立登記を行えば、とりあえずは法人が設立されますが...

  • 会社登記の手続き代行は司法書士小川淳事務所にお任せください

    会社登記の手続き代行は...

    司法書士は、「登記」手続きを専門とする法律の専門家です。役員変更や資本金増資、合併などの際に必要となる...

  • 財産の名義変更

    財産の名義変更

    相続によって財産を承継すると、所有権は自動的に相続人に帰属することとなりますが、自動的にその名義までも...

よく検索されるキーワード

ページトップへ